おすすめ商品
thankyou
三田青磁 扇面松竹梅文猪口
10客組
寸法 直径9.5cm、高さ5.2cm
江戸後期から明治期
売約済。有難うございました。
*三田青磁*
兵庫県三田市において焼かれた陶磁器の総称
宝暦年間(1751-64)に始まり文化年間の末から天保年間(1830-44)が最盛期をむかえ、昭和10年代に窯を閉じた。
京都の奥田潁川に指導を仰ぎ、弟子の欽古堂亀祐をむかえて青磁の制作を本格化する。
40,000 円
共箱
寸法 直径21.0cm、高さ4.1cm
2代須田菁華
1892(明治25)年に加賀市に生まれる。
父である初代須田菁華に師事。
1971(昭和46)年に歿。
叶 松谷
金襴手獅子丸汲出
10客組 共箱
寸法 直径9.0cm、高さ5.5cm
売約済。有難うございました。
叶 松谷 (かのう しょうこく)
京焼の作家。
初代(謙一)
明治32年に兵庫県淡路島に生まれる。
5代清水六兵衛に師事。
昭和40年 没。
二代松谷(哲夫)
昭和2年に初代の次男として生まれる。
初代松谷。叶光夫に師事。
昭和26年に走泥社を結成。
平成10年没。
三代松谷(道夫)
昭和23年に二代松谷の長男として生まれる。
六代清水六兵衛に師事。